古家買って、トンカチ。無農薬で米作り。

古家を買ってリノベーションの記録です!

棚を作りました!

我が家には、押し入れもクローゼットもありません。現状といえば、カラーボックスに無理矢理詰め込まれ山積みなる本や文具達!

ということで、稲刈り前の中休みに棚を作る事にしました。古家トンカチ、重い腰を上げて再始動です。久々にDIY

まずは、寸法を測って材料の割り出し作業。

図面にして、必要な材料の個数を考えます。

重要なのは、なるべく少ない材料で作る事!

 

f:id:o-murachan:20220916135741j:image

ちょうど4枚のサブロク板でできそう!

早速、ホームセンターで、サブロク板を購入して大きな部分だけカットをお願いしました。1カット44円です。

厚さ21mmを予定していましたが、在庫切れのため厚さ15mmに変更。強度が不安でしたが、これで正解でした!21mmは、重すぎたかも。

 

【購入材料】

▪️ラワンコア材 サブロク板 4枚

▪️木ねじ 頭3.8長さ38 100本入1箱

▪️カット依頼

占めて2万弱!材料高騰につき、、、

【購入道具】

▪️皿取錐→木ねじを綺麗に収める為

▪️コーナークランプ

コーナークランプは、便利でした。思ったより安くて、Amazonさまさまです。

f:id:o-murachan:20220916140853j:image

 

 

 

 

早速、組み立てていきます。

f:id:o-murachan:20220916141053j:image

木ねじ(ビス)が重なる部分は、どうなっているかというと、下の段を2点で完全に固定した後、真ん中一本だけ止めた上の段の棚板を反転させて固めていきます、、、。言葉では分かりにくいです。こちらのブログまめのおうち紹介☆リノベーションで二世帯化 DIY本棚3☆本棚の作り方を参考にしました。

f:id:o-murachan:20220916141116j:image
15mmの厚さでも格子状に組んだので、思ったより安定感がありました。

かなりの重量に!2人で汗だく搬入しました。

f:id:o-murachan:20220916142158j:image

どどどーん!っと完成しました。

組み立て時間は半日ほど。図面と買出し合わせて丸1日。めちゃ早っ。いえ、構想に半年はかかっています。材料やら作り方やら、インターネット検索できる時代に感謝。

さて、苦手な整理スタート。