古家買って、トンカチ。無農薬で米作り。

古家を買ってリノベーションの記録です!

2022-01-01から1年間の記事一覧

やまむら農園の新米!と家庭用精米機

やまむら農園の令和4年度新米ができました! 新米のこの時期が楽しみで、農家をやっています。いつもおかずから食べる娘も、お米から食べ、おにぎりは「めっちゃめっちゃ美味しいね」と言います。奈良県では、『みのりの里しらにわ』と『旬の里まみが丘』に…

古家に引っ越して、1年が経ちました。

古家を購入後、計画と大工さん工事で半年。バタバタと引っ越しましたが、入居から1年が経ちました。 この1年の振り返りと反省を少し。 古家暮らし大変だったランキング! 3位!意外とセルフリノベしない私達。 これは、本当に意外でした。 暮らせる最低限な…

棚を作りました!

我が家には、押し入れもクローゼットもありません。現状といえば、カラーボックスに無理矢理詰め込まれ山積みなる本や文具達! ということで、稲刈り前の中休みに棚を作る事にしました。古家トンカチ、重い腰を上げて再始動です。久々にDIY。 まずは、寸法を…

無農薬で野菜づくり。スイカに挑戦!

スイカができました! ほとんど、何もしてません。 草取りを2度程と、実が出来てからの鳥避け設置のみ。よく雨が降ったからか、大きなスイカが沢山できました。 スイカづくりの振り返りメモ 種は、野口のタネで購入しました。 品種名「新大和2号西瓜」 5月…

無農薬で野菜づくり。草刈!

草取りの時期は終わり、お次は草刈りです。 今年は、私もエンジン式の草刈機をブンブン回します。 畑は、里芋と生姜が成長中です。 田んぼばっかり行ってたので、畑は一面草! これを2時間かけて2人で草刈り。 実に、終わった感のある仕事です! スイカにも…

無農薬で米づくり。草取り。イネの見分け方

6月下旬に、雨が無かった事で、カラカラになってしまった田んぼがありました。 先週の大雨でようやく水が溜まって、草取りに入りました。こんな雑草地獄は初めて。 70%雑草です! 雑草にも色々種類があるのですが、 コナギ、ヒエ、ホタルイ。 さて問題です…

無農薬で米づくり。草取りと補植作業。

6月雨があまり降らずに、早い梅雨明けとなった異常気象な今年。雨水を溜める必要がある、山の田んぼはカラカラで、田植えができていない田んぼが1箇所。自然相手なので、仕方ないですが、困ったものです。 他の田んぼは順調です。 (殆どが吉野川の分水で溜…

無農薬で米づくり。機械植え終了と猪対策

機械植えが、一通り終わりました。 やまむら農園は、桜井市と橿原市に点々と田んぼを借りているので、移動にやたら時間がかかります。来年は、まとまった場所で借りれそうなので、少し喜んでいます。 梅雨半ばですが、今年はこの時期の雨が少なくて、水がこ…

無農薬で米づくり。田植えスタート!

6月10日、予定通りに田植えが始まりました。 最初は機械植えがメインです。 農作業車って、カッコいいですが、田植え機は可愛らしいに入るかと。手植えでやってた時代を経験した地主のおばあちゃんと「機械やと早いな〜」と見守ります。 私は、途中で苗を乗…

無農薬で米づくり。田仕事始まってます。

水稲農家な山村農園ですが、1年で1番忙しい時期になりました。 因みに、私は農業を座学にて勉強中です。 今はネズミとモグラ対策について、、、。 そんな5月は、苗作りを中心に田んぼを耕したり草刈り、水路の掃除などなど盛り沢山。 毎年、自家採取した籾で…

無農薬で野菜づくり。サトイモ、生姜、ネギの種まき

蜂が少ない。なんて話をしています。 ジャガイモの花が咲きました。土寄せは一回。 紫色と白色の花。思ったよりも沢山咲いたので、綺麗です。紫陽花のように一つの茎に沢山咲きます。 今日は、サトイモと生姜。 段ボールと籾がらで、芽出しをしました。 1m間…

無農薬で野菜づくり。ジャガイモの芽かきと土寄せ

葱な冬が終わって、葱坊主がでてきました。 近くでみると、キレイな花です。 ジャガイモの芽がでてきたので、芽かきをしました。 藁マルチを外して作業します。 ※藁マルチとは、、、マルチシートという黒いビニール袋を覆って雑草が繁茂のを抑制するのが一般…

古家購入・工事の助成金や補助金のはなし

家を購入して、工事をするには、かなりの予算がかかります。なので、助成金や補助金がないかを調べました。 まずは、住んでいる自治体で問い合わせ。私たちが暮らす奈良県では、「奈良の木を使った場合の工事費助成」のみでした。 全国的には、「リフォーム…

家庭菜園と花壇

古家の横にある小さな畑は、2度程耕して、腐葉土や油かす、米糠をいれて再生できました。 家が二階建てで、塀もあるので、日当たりの良い場所は、限られています。 家庭菜園できる場所を増やしたいので、南側の塀の前を花壇にすることに。。。 ベンチマーク…

無農薬で野菜作り。春の作付けは、ジャガイモから

梅の木が満開になり、掘り起こした土の匂いと梅の匂いで迎える古家の春です。 そんな春はジャガイモの種イモ蒔きから始まりました。無農薬野菜を作る畑のスタートです。 買ってきた種イモを縁側に並べ、4〜5日、日光に当てます。 メークィーンと男爵の二種類…

無農薬で野菜作り。汐止晩生葱(しおどめおくねぎ)ができた!

昨年から始まった畑ですが、 田んぼがメインの山村農園なので、畑での野菜作りは片手間作業になっていました。 それでも、放ったらかしていたネギが、閑散期にのびのび育ちました。 今年は非常に寒かったので、寒さに強い品種の「汐止晩生葱(しおどめおくね…

家庭菜園、始動!

古家の横に、小さな畑があるので、冬のうちに耕して、この春から家庭菜園を始めることにしました。 自給自足に少しづつ近づけていくのが目標! 最初のタスクは、畑の整備と作付け作成、種の購入といったところでしょうか。 まずは、畑を掘り返しています。 …

キエーロコンポストを作りました。

生ゴミは、庭に埋めたら良いやんと思っていましたが、庭の整備がまだできていないので。 コンポストには、色々種類があって、 基盤を作って堆肥に作るのが一般的ですが、まあちょっと面倒かなと。 でも、キエーロコンポストは簡単です! 風通しがよく、日光…

壁の補修

穴や隙間だらけの我が家です。 風が強い日は、とても寒い。 特に、床の高さを下げたので、下げた部分の土壁が床下との隙間となって空いています。 土壁の補修は、工事中にする予定だったのですが、これまた時間が無くて、脱衣所の一部だけを補修しました。 …

浄化槽のリアル。

我が家は、下水が通っていません。 そういう場合は、トイレをぼっとん式にして、生活排水を垂れ流しするか、浄化槽を入れるかのどちらかです。(地面浸透もあり) 前者だと匂いも気になるし、浄化槽設置に補助金も出るので、満場一致で浄化槽を設置しました…

無農薬で米づくり。米粒に交ざる黒い粒。

今日は、お米について考える第二回。 先日、新米を買ってくれた友人に聞かれた質問「お米に混ざっている黒い粒は何?」 について。 主人いわく、カメムシの食べかけ。だから問題なく食べれるよ。とのこと。 「斑点米」といって、クモヘリカメムシがお米の養…

フェンスが出来て、テーブルづくり。

前回、板の塗装までして置いていた、お隣さんとの境界フェンス、できました。 これで少しプライベート感ある家に。 買い出しと塗装、カットと取付で3日ほどかかりました。娘と遊びながら休み休みでの作業で、少し時間がかかりました。 続いて、ダイニングテ…