古家買って、トンカチ。無農薬で米作り。

古家を買ってリノベーションの記録です!

2021-01-01から1年間の記事一覧

無農薬で米作り。新米な日々とコメのはなし。

新米の時期は、ご飯の消費量が早くなります。 この時期だけのお楽しみ。 我が家は土鍋、、、ではなく、バーミキュラのライスポットで食べています。 このライスポット、浸水時間は30分以上を推奨しているので、炊く前の浸水って大事なよう。 この炊飯器が届…

無農薬で米作り。藁の行方。

稲刈りが終わった田んぼは、藁を立てて乾かしておきます。 今年は稲刈り時期に、主人の友人が、1週間程泊まりで手伝いにきてくれました。 藁を立てる作業は地味でしんどいです。 JPOPを口ずさみながら作業したそうな。 この藁はどうなるのでしょうか? 行き…

暮らしながらトンカチ出来ること。始まりました。

引っ越してから、稲刈り作業や、新米の出荷があり慌ただしい毎日でした。気づけば暮らし始めて1か月半。そろそろ出来る事から始めないと、、、。 ということで、まずは、お隣さんとのフェンス作りから。お隣さんは、売主さんの親戚ということで、距離が近い…

引っ越しましたが、工事中

引っ越しました。 が、まだ工事中です。主に外構がこれからです。排水工事と浄化槽の設置にかなり時間がかかっています。 収納が無いため、現在は、生活感丸出し状態。 壁補修は、殆ど手を付けれませんでした。 見た目は、悪くないかなと思っていましたが、…

無農薬で米作り。稲刈り!

稲刈りが始まりました。 今年は、コンバインを購入したので(中古品)、作業効率アップ!(昨年までは、共同作業者に借りていて、手伝いながらだったり、後回しだったり時間がかかっていました) 猪が入ってしまった田んぼ以外は、順調にザクザク刈れました…

無農薬で米作り。稲刈りまでもう少し

急に寒くなりました。 田んぼの風景といえば、稲穂は黄金色に色づき、穂を垂らして風に揺れています。 今年は8月の日照時間が短かったためか、株が少し細く、風に負けて倒れています。夫いわく、穂には実がしっかり付いているので、倒れていても問題ないけど…

セルフリノベの難しさ

寒くなる前に引っ越したいということで、当初から予定していた10月末入居が、迫ってきています。 自分達で色々やりたいのですが、実質作業できる日は週に1〜2回程。 正直、難しかった。 大工さん達は、もちろんプロなので引っ越しまでには入居できるようにし…

家の床工事のこと。

工事が本格的に始まって、慌ただしくなってきました。ブログも追いついてません…。 あっという間に、床解体が終わり、床の据付工事が進んでいます。 当初、問題だった床の高さですが、床全体を下げることにしました。床全体の高さを統一して、段差なしにでき…

無農薬で米づくり。彼岸花と稲穗。

田園風景から届く、秋のお知らせは、真っ赤に生える彼岸花です。 畔に凛として咲くこの彼岸花は、別名「曼珠沙華」とも言われ、茎や根に毒性があります。 ネズミやモグラを寄せ付けない為に畔に植えたとか。 畔が真っ赤です。 夫の田んぼは、実が詰まってき…

洋室の解体

今日は、洋室の解体です。 解体も慣れてきたので、だんだん出際良くなってきました。 昭和な雰囲気の天井と廻縁です。 天井は、ベリベリベリと解体できました。 すごいピッチで野縁が入っていました。 野縁に、ボンドと釘で天井板(石膏ボード)を貼っている…

無農薬で米作り。稲の花が咲く。

稲の花って見たことある?白い花。 見たことない!ということで、水パトロールに着いていきました。 ※水パトロール この時期の田んぼ作業は、水の管理がメインです。水が多すぎないか、少なすぎないか、2日に1回は見回ります。 稲はぐんぐん伸びて、腰高くら…

畳を処分しました。

今日は、畳を撤去!汗だくな重労働でした。 畳って何キロくらい?って検索したら、なんと昔の畳は30kgあるらしい。 バールで引っ張って、軽トラの荷台へ。 2階の部屋の畳と合わせて34枚。運んでゴミ処理場へ捨てにいきました。 粗大ゴミとして、一枚300円で…

大神神社の清めのお砂を撒きました。

工事は少しずつ始まっていますが、地鎮祭は行わず、大安の日に家族だけで、清めのお砂を撒きました。 清めには、お塩が一般的ですが、奈良県桜井市にある大神神社では、清め用としてお砂が置いてあります。 (清め砂のまき方) 手水を行い、心身を清める。 …

解体工事記録。欄間を解体。

今日は、欄間の解体です。 解体するか、少し迷いましたが、明るくするために、思い切って無くそう!ということになりました。 欄間の土壁と、構造的に撤去しても支障がない鴨居も、一緒に解体します。 大工さんいわく、柱側の壁を先に削って柱と切り離して、…

解体工事記録。天井廻縁と竿の釘抜きと片付け

LDKとホールの天井解体が終わったので、後片付けをしました。 釘抜きが想像以上に大変で、隠し釘で頭がないものや和釘は、なかなか取れませんでした。 ※和釘とは、、、 現在使われている釘は洋釘で断面が円のもの。和釘の断面は四角です。古建築では、殆ど和…

青田が広がる夏らしい風景

蝉が鳴き始めて少し経ち、蛙の合唱が聞こえる田んぼは、青く揺られて夏らしくなりました。 小さな苗が、株を分けながら成長する姿を見守ります。夫の田んぼは、無農薬。 主に田んぼの農薬である除草剤を使っていないので、この時期は、草取り作業が大変です…

解体工事記録。和室の天井廻縁を解体。

前回に引き続き、竿天井を解体しました。 今回は、六畳の天井です。 天井板と竿縁が取り付いていて、天井廻縁で抑えているような構造です。まずは天井板を外していきます。 かなり釘打ちされていて、バールで解体。 梁と天井板を止める吊り木も多数ありまし…

解体工事記録。和室の天井を解体。

田仕事が落ち着いたので、今日は古家の解体作業をしました。 予算がなかなか合わないので、自分達でできそうなことはやることに。 解体工事では、まず内装材の撤去です。 準備物は、これ↓ らしくなってきた。笑 一階の天井解体からスタート! 天井は、竿縁天…

無農薬で米作り。手植え作業 追い植え 補植

田植えは、機械を使って行いますが、機械が入らない場所は手植えをします。 土が体の一部になる。そんな作業。 毎年、姉家族に手伝って貰っています。 昨年はコロナで中止だったので、2年ぶり。 機械植えした後に、隙間をうめたり、タニシに食べられた部分…

無農薬で米作り。今日から田植えが始まりました。

今日から、田植えです! その前の作業に、代かきがあります。 田を耕す→水を入れる→代かきをする。 こんな流れですが、代かきとは、水を張ってから、耕しながら平らにする田植えの準備作業です。 新しく借りる田んぼは、長年使われていなかったり、雑草対策…

無農薬で米作り。苗が無事に育ちました。

6月です。 梅雨が早くなって、心配していた稲の育苗ですが。無事に成長しています。色もキレイで毛並が揃った立派な苗ができました! 苗半作ということで、半分できたもの同然?!いえいえ、まだ植える作業はこれからです。 お米は、品種によって「早生 わせ…

無農薬で野菜作り。種を蒔けば芽が出てくる

新しく借りた畑、先日蒔いた種から芽が出てきました! 当たり前のことですが、初めてづくしな今年は、嬉しく思えます。 ただ、この土地、近所のおじさんいわく、出来た作物を狙われるそうです。鳥や猪じゃなくて、頭の黒い生きもの、、人間、、だそうです。…

無農薬で米作り。苗代作りと種籾蒔き

5月。 端午の節句を迎える頃に、夫の田んぼでは、苗作りをしています。 今までは、共同作業者の手伝いをしながら、できた苗を分けてもらっていたのですが、今年は初めて自ら苗作りをするそうです! 苗を育てる場所のことを、“苗代”というのですが、苗代には…

無農薬で米作り。 里山の田んぼ

私たちが住む奈良県桜井市は、山間にあって自然豊かな田舎、、、とは程遠く、閑静な住宅街が広がる田舎です。ほどよい街かな、、。 夫が借りている田んぼは、現在1町3反ですが、桜井市や隣の橿原市の住宅街に点々とあります。(田んぼが住宅になっていったか…

リノベ計画⑤排水工事

排水について。 古家購入あるあるなのか?面倒な案件が発生しました。少し長いダラダラ記録です。 見積もりをお願いした大工さんから、排水状況の確認をされました。 下水が通っていないことは承知で購入しましたが、排水状況については未確認だったのです。…

無農薬で米作り。土を耕すゾ

耕運機始動。 お米づくりの一年が、スタートします。 今年は、耕運機にナンバープレートを付けたそうなので、公道を堂々と移動できるようになりました。 私は、地主のおばあちゃんとお喋り。 この田んぼは今年から借りる場所なんですが、 おばあちゃん「この…

古材バンクとは 解体で出た古材の処理!

私が暮らす桜井市は、"木材の街"と称するだけあって、木材に関係する工場や会社が沢山あります。吉野という林業の盛んな地域から木材を仕入れ、加工して街へ届けやすい場所として栄えたみたいです。 大きなプレカット工場もあれば、小さな輪っぱだけを作って…

無農薬の米作り。れんげの花畑の巻

リノベーション計画は少し停滞中。 このブログでは、夫の仕事でもある農業の話も書いていこうと思います。 作ったお米を買って食べてくれている人たちにも、米づくりの一年間を紹介できれば。 またこれを見て欲しい方というのも歓迎です▲ さて、ながいながい…

半農半X コロナ禍で増える自給自足の暮らし

最近の会話。 私「松山ケンイチが、水路の掃除に参加してきたら、びっくりよな」 ※田んぼ利用者は、年に何度か、水路を協力して掃除します。水路利用には管理料が発生する場所も。 夫「意外と気づかんかも」 私「俳優やしな、、、」 先日、松山ケンイチ家族…

リノベ計画④前職場へ相談

庭の梅の木が咲きそうです。 実がなれば、梅干しも、できるかな。 とか言いながら、セルフリノベーションに向けて準備中です。 さて今回は、私の前職の話です。 私が暮らす奈良県では、重要文化財の修繕工事を県の事業として積極的に行っています。 以前に、…